主役は高校生
『みんなが何かアクションを起こしたくなる情報発信』をテーマに、シビックプライドの醸成と交流・関係・活動人口の増加を目指し、2025年夏に『鹿島市高校生広告課』を設立しました。
プロのクリエイターから、広報やデザインの基礎を学びながら、メンバーで一緒に情報発信について取り組んでいきます。
ふだん見慣れていた風景や人やモノも、高校生の視点で切り取り、発信することで誰かの「好き」や「行ってみたい」につなげ、鹿島ファンの獲得を目指していきます。
高校生が主役として活躍する今回のようなプロジェクトは全国でも少ない取り組みです。
都会に住んでいなくても、学校の授業を超えた特別な経験ができるよう、このプロジェクトに賛同し、サポーターとして多くの方に参画していただきたいと考えています。
若い世代と大人がともに地域を育むモデルケースへと成長することを目指しています。
参加する高校生たちが自らの視点で鹿島の魅力を発信することで、地域への愛着が深まり、将来的にUターンのきっかけとなることを期待しています。また、この活動を通じて、これまで鹿島と関わりのなかった方々が地域に共感し、ファンとなり、関係人口で留まることなく活動人口へとステップアップする――そんな変化を目指しています。
さらに、このプロジェクトは地域内外への発信を強化し、インナープロモーションとアウタープロモーションの両面を担い、持続可能な未来へつなげていきます。高校生広告課が一過性のプロジェクトで終わるのではなく、自走可能な体制を構築し、長く地域に貢献できる仕組みを根付かせていくためにも、多くの方に応援していただきたいと考えています。
※自治体アクションの詳細は、自治体と寄付企業で相談の上、決定します。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |