リフレッシュパークゆむらは築40年を迎え、特に温水プール棟は老朽化著しいため、プールを活用した健康増進と集客機能の向上のため改築します。
温泉熱を活用した温水プールを持つ先進施設として、サステナブルな観光地の拠点として町を訪れるきっかけや目的となり、また、ファミリー層を中心とした多年齢層での利用がしやすい環境とすることで、町民はもとより町外からの誘客、移住目的の拠点としての場所づくりを目的としています。
【猪坂社長】
このプールは、地域の子どもたちが初めて泳ぎを覚えた思い出の場所であり、夏になると多くのご家族や観光客の笑顔が集う、かけがえのない施設です。
しかし、年月とともに老朽化が進み、天井や壁の剥がれ、天井は鉄筋が露筋腐食し、また設備の不具合が絶えず、安全に利用していただくことが難しくなってきました。このままでは閉鎖せざるを得ない状況に近づいています。
私たちは、この場所を未来の子どもたちや地域の皆さまに残したいと心から願っています。どうか、このプールを守るために皆さまのお力をお貸しください。
皆さまからいただいた寄付金は、町が計画、実施する費用に活用させていただきます。
・老朽化しているプール棟を改築する。
・多年代や用途に応じた楽しみ方ができるよう数種のプールを配し、ウォータースライダー等の設備を設置する。
・車椅子で入水が出来るようスロープを設置する等、ユニバーサルな施設設計に配慮する。
・引き続き温泉熱を活用した温水プールの加温、保温システムを採用する。
・館内のICT化を進め、入館者数の管理やデジタル化を進める。
・温泉施設との一体利用を推進
※目標金額に達した場合、達しなかった場合いずれの場合でも、本プロジェクトへ活用させていただきます。
都道府県 | 都道府県 |
---|---|
政令指定都市 | 全国に20ある政令指定都市 |
特別区 | 東京都にある23特別区 |
中核市 | 人口20万人以上の政令指定都市以外の62市 |
施工事特例市 |
2015年に廃止された特例市(人口20万人以上)の内、中核市に移行しなかった27市 ※1都市 上記以外の市を総人口/産業別就業人口比により16のグループに分類 ※2町村 町村を総人口/産業別就業人口比により15のグループに分類 |
政令指定都市、特別区、中核市、施行時特例市以外の市を、
総人口/産業別就業人口比により分けた以下の16のグループに分類されます
人口 | 都市 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 50,000人未満 | I | 都市 I-3 | 都市 I-2 | 都市 I-1 | 都市 I-0 |
50,000~100,000未満 | Ⅱ | 都市 Ⅱ-3 | 都市 Ⅱ-2 | 都市 Ⅱ-1 | 都市 Ⅱ-0 | |
100,000~150,000未満 | Ⅲ | 都市 Ⅲ-3 | 都市 Ⅲ-2 | 都市 Ⅲ-1 | 都市 Ⅲ-0 | |
150,000人以上 | Ⅳ | 都市 Ⅳ-3 | 都市 Ⅳ-2 | 都市 Ⅳ-1 | 都市 Ⅳ-0 |
町村を総人口/産業別就業人口比により分けた以下の15のグループに分類されます
人口 | 町村 | 比較的第三次産業多い 比較的第一次産業多い | |||
---|---|---|---|---|---|
少ない 多い | 5,000人未満 | I | 町村 I-2 | 町村 I-1 | 町村 I-0 |
5,000~10,000未満 | Ⅱ | 町村 Ⅱ-2 | 町村 Ⅱ-1 | 町村 Ⅱ-0 | |
10,000~15,000未満 | Ⅲ | 町村 Ⅲ-2 | 町村 Ⅲ-1 | 町村 Ⅲ-0 | |
15,000~20,000未満 | Ⅳ | 町村 Ⅳ-2 | 町村 Ⅳ-1 | 町村 Ⅳ-0 | |
20,000人以上 | Ⅴ | 町村 Ⅴ-2 | 町村 Ⅴ-1 | 町村 Ⅴ-0 |